ひなたぼっこ

お知らせ

LINE Pay使えます

昨日、どこからか、ウグイスの鳴く声が聴こえてきました。春が近づいてきましたね。さて、今日は、最近TVのCMでも見かけるようになった、スマホ決済サービスのお話しです。教室では、スマホ決済サービス、LINE Pay(ラインペイ)が利用できるよう...
教室便り

パソコン教室に通うためには…

先日、他のパソコン教室の先生から、お知り合いがこんなことを言っていたと聞きました。「パソコン教室に通いたいので、最低限ワードの基礎くらいは知っておいた方が良いと思って、本を買って勉強したけど難しかったので、通うのを断念した」えーーっっ!そん...
パソコンお役立ち

インターネットで確定申告

この季節、「インターネットで確定申告がしたい」とおっしゃる、生徒さんのお声が増えます。今までは、インターネット上で作った申告書を印刷して、郵送したり、税務署へ持参する方法をご案内していました。なぜなら、e-Tax(パソコンから税務署へデータ...
サポート事例

DVDが急に見れなくなった

今日は、パソコンサポートが2件ありました。1件目は「自作のDVDが再生できなくなった」とのご相談です。確認させていただくと、確かに再生できません。原因切り分けのため、DVDを他のパソコンで再生⇒ちゃんと再生できました。該当のパソコンで市販の...
パソコンお役立ち

「知らなかったなぁ。便利だなぁ。」

エクセル初級を学習中のKさま。今までも、仕事でエクセルは使っていたそうですが、他の人が作ったデータの数値を編集したりするだけで、ご自身でイチから資料を作ることはなかったそうです。役員として、資料をつくる必要が出てきたそうで、一念発起で、今年...
教室便り

【生徒さんの作品】親睦会のお知らせ

ワードを学習中のTさま。サークルで、親睦会を開かれるそうで、ご案内のお便りを作成されました。自宅で、あらかじめ文章は入力されていらっしゃったので、教室でご一緒に体裁を整えました。・フォントサイズの変更・ページ罫線・イラストの挿入・余白の調整...
セキュリティ

「システム警告」!?偽の警告画面にご注意ください

インターネットでホームページなどを見ている時に「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「あなたのパソコンがウイルスに侵されています」「あなたのパソコンが脅威に侵されています」といった画面があらわれて、困ったことはありませんか?...
教室便り

今年も1年ありがとうございました

本日をもちまして、2018年のレッスンをすべて終了しました。この1年も、楽しく教室に通ってくださりありがとうございました。生徒さんは、みなさんそれぞれ、ご自身のペースで、パソコンに親しんでくださいました。「職場では、なかなか聞きづらかったパ...
パソコンお役立ち

全角と半角の違い

地元のミニコミ紙「はろーあさひ」さんの紙面で、月に1回連載をしています。記事の中では、パソコン初心者さんから脱初心者さん向けに「今さら聞けない」パソコンの疑問について、やさしく楽しく解説しています。その中でも人気のあった記事を、少しずつ教室...
サポート事例

パソコンを起動するといっぱいメッセージが出る

町内の色々な役をこなしていらっしゃるN様。本日は、パソコンサポートのご依頼を頂きました。「パソコンの電源を入れると、次から次へ、色んなエラーやらメッセージやらが出て、毎回消すのが大変」とのこと。拝見すると…ふむふむ、色々出てきますネ。「On...