パソコンお役立ち

サポート事例

「ワードを終了するときにヘンなメッセージが出ます」

こんにちは。初心者・シニア専門パソコン教室 ひなたぼっこの大村みどりです。ここ数日で、急に増えているお問い合わせが「ワードを終了するときにヘンなメッセージが出ます」というもの。あなたも、ワードにこんな画面が出て困っていませんか?"build...
パソコンお役立ち

〇〇ペイをはじめよう

ポイント還元のニュースや、CMをにぎわすことが多くなった〇〇ペイ。「最新のことには、ついていけない」「やってみたいけど、ちょっとこわい」というお声を耳にします。セキュリティのことは、正直「絶対安心」と言えることはありません。でも、どんなリス...
パソコンお役立ち

聴きのがしたラジオも聴けてシアワセ~

こんにちは。シニア専門パソコン教室ひなたぼっこの大村みどりです。突然ですが、ワタクシ、最近、好きなロックバンドができました。私の青春時代に、ヒット曲をたくさん出していた「スピッツ」というバンドです。現在、放送しているNHKの連続テレビ小説、...
パソコンお役立ち

パソコンがうまく扱えないのは、あなたのせいではないかもしれませんよ

こんにちは。豊能町光風台のパソコン教室 ひなたぼっこの大村みどりです。「最近、マウス操作が思ったようにいかない。年のせいかなぁ?」「自己流でやっているけれど、どうもやりづらい。私はパソコンを扱うのが下手なんだ。」そんなふうに感じているあなた...
パソコンお役立ち

夏のパソコントラブル対策

こんにちは。豊能町のパソコン教室、ひなたぼっこの大村みどりです。ここ数日、急に暑くなってきましたね。体調などは、くずされていませんか?ウチの生徒さんは、みなさんエコ派なのか「クーラーはあまり使わない」という方が多いです。でも、実は人間だけで...
パソコンお役立ち

ファイルとフォルダの違い

こんにちは。シニア専門パソコン教室 ひなたぼっこの大村みどりです。ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか。さて、今日は、「ファイルとフォルダ」について、お話しします。カタカナのパソコン用語は、ややこしくて覚えにくいものですが、「ファ...
パソコンお役立ち

インターネットで確定申告

この季節、「インターネットで確定申告がしたい」とおっしゃる、生徒さんのお声が増えます。今までは、インターネット上で作った申告書を印刷して、郵送したり、税務署へ持参する方法をご案内していました。なぜなら、e-Tax(パソコンから税務署へデータ...
パソコンお役立ち

「知らなかったなぁ。便利だなぁ。」

エクセル初級を学習中のKさま。今までも、仕事でエクセルは使っていたそうですが、他の人が作ったデータの数値を編集したりするだけで、ご自身でイチから資料を作ることはなかったそうです。役員として、資料をつくる必要が出てきたそうで、一念発起で、今年...
セキュリティ

「システム警告」!?偽の警告画面にご注意ください

インターネットでホームページなどを見ている時に「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「あなたのパソコンがウイルスに侵されています」「あなたのパソコンが脅威に侵されています」といった画面があらわれて、困ったことはありませんか?...
パソコンお役立ち

全角と半角の違い

地元のミニコミ紙「はろーあさひ」さんの紙面で、月に1回連載をしています。記事の中では、パソコン初心者さんから脱初心者さん向けに「今さら聞けない」パソコンの疑問について、やさしく楽しく解説しています。その中でも人気のあった記事を、少しずつ教室...