こんにちは。シニア専門パソコン教室 ひなたぼっこの大村みどりです。

ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は、「ファイルとフォルダ」について、お話しします。

カタカナのパソコン用語は、ややこしくて覚えにくいものですが、「ファイルとフォルダ」も紛らわしくって、わかりにくいですよね。

「ファイルとフォルダ」を覚えて、頭の中も、パソコンの中も、整理整頓しちゃいましょう!

「ファイル」とは、パソコンで扱うデータのひとかたまりを指します。

具体的には、あなたがワードで作った資料や、エクセルで作った計算表、写真や音楽のデータのことを「ファイル」と呼んでいます。

実生活上で使う「ファイル」というのは、書類をしまう入れ物のことを指しますが、パソコン用語で云うところの「ファイル」は、書類そのものを指すのですね。

ここが紛らわしくて覚えにくくなる所以です。

そして、「フォルダ」がそれら書類(ファイル)をしまっておく入れ物のことです。

「フォルダ」が何のためにあるかというと、パソコンの中身を整理するためです。

自分で作った、ワードファイルやエクセルファイルなどの書類を、パソコンの中に適当に保存してしまうと、次に使いたいときに、どこにあるのかわからなくなってしまいます。

ですので、例えば、町内会関係の書類は「町内会」という名前のフォルダの中へ保存します。
仕事関係の書類は「仕事」のフォルダへ。
子供の学校関係は「学校」フォルダへ・・・

そんな感じで保存すれば、わかりやすく整理できるというわけです。

どこに、どんな名前のフォルダを作ってもいいのですが、整理するためには、ルールがあると良いでしょう。

パソコンには、あらかじめ「ドキュメント」や「ピクチャ」「ミュージック」という名前のフォルダが用意されています。

「ドキュメント」にはワードやエクセルで作った書類を、「ピクチャ」には写真やイラストなどを、「ミュージック」には音楽などを保存すると、わかりやすいですね。

さらに、「ドキュメント」のフォルダの中に、前述の「町内会」や「仕事」「学校」などのフォルダを作って、ファイルを保存していくと、あなたのパソコンの中身がすっきり綺麗に片付きます。

梅雨が来る前に、お部屋の片づけと一緒に、パソコンの中身もすっきりさせたいですね!

★今日のまとめ★
ファイル⇒パソコンで作った書類のこと。 
フォルダ⇒書類をしまう入れ物のこと。

無料体験レッスンに参加してみませんか?

当教室の無料体験レッスンに参加してみませんか?

もしあなたが、安心して学べるパソコン教室をお探しなら、当教室の無料体験レッスンに参加してみませんか?

  • 本当に、何回質問してもいいの?
  • 私もパソコンが使えるようになるの?
  • こんなこと聞いても教えてもらえるのかしら?

どうぞ、体験レッスンで確かめてみてください。

「ちょっと、娘にパソコンの使い方を聞きに行ってくる」くらいの、気楽な気持ちでお越しくださって構いません。

おひとりおひとりに合わせて、パソコンの使い方をお伝えさせていただきます。

また最近では、体験レッスンを受講されてから入会するかどうかを判断される方が増えています。

豊能町にも、パソコン教室はいくつもあります。

その中から、ご自身にとって最適なパソコン教室をお選びいただくきっかけにしていただきたいと考えております。

ですので、体験レッスンを受講されたからといって、入会しなければいけないわけではありませんのでご安心ください。

無料体験レッスンについて詳しくは、こちらをクリック⇒