昨日は、PayPayの「LINE送金」の使い方をレッスンしました。
きっかけは生徒さんからのこんなご質問。
「お友達と食事に行ったときに、代わりに支払ってもらったんです。その時『PayPayで送ってね』と言われたのですが、やり方がわからなくて…」
最近はキャッシュレス決済が当たり前になりつつありますが、「送金」となると、最初は戸惑いますよね。
でも、LINEでつながっているお友達になら、LINEのトーク画面から「送る・受け取る」機能を使えば、とっても簡単にPayPay残高を送ることができるんですよ。
生徒さんと一緒に実際の画面を見ながら、
1.LINEのトーク画面を開く
2.右下の「+」マークをタップ
3.「送る・受け取る」→「送る」を選択
4.送る金額を入力し、「次へ」
5.確認して送金完了!
という流れで進めました。
実は、この生徒さんは、先月PayPayを始めたばかり。
最初は「難しくて私にはできないかも…」とおっしゃっていましたが、今回のレッスンで「できた!」という自信につながり、とても喜んでくださいました。
もしも、自分が幹事をする場合は、「グループ支払い」機能を使うと、複数の人から簡単に集金することができて便利です。
こんなふうに教室で学んだことを、今度はお友達に教えてあげることもできるかもしれませんね。
デジタルは『一度覚えてしまえば便利なもの』がたくさん!
「苦手」と思わず、一歩ずつ学んでいけば、どんどんできることが増えていきますよ。
これからも、シニアさんが安心してデジタルを楽しめるように、わかりやすくサポートしていきます!
皆さんも、キャッシュレス決済やスマホの使い方で困ったことがあれば、お気軽にご相談くださいね。


