こんにちは。初心者・シニア専門のパソコン教室、ひなたぼっこの大村みどりです。
もうすぐ梅雨入りですね。
最近、こんなご相談が増えてきました。
「電源を入れたら、いつも同じメッセージが出てくる。放っておいていいのかなぁ?」
「へんなメールがきたけど、これってウイルスのせい??」
ふだん、パソコンを使っていて、故障というほどではないけれど、ちょっと気になる症状がある。
そんなことは、ありませんか?
教室の生徒さんであれば、レッスンにお越しいただいた時に、パソコンの健康診断ができますよ。
レッスン中に、気になることをご申告いただければ、その場で簡易的なチェックをします。
その場合、レッスン料以外の、追加料金はいただきません。
また、チェックの結果に応じて、パソコンをお預かりしての健康診断も行います。
(お預かりしての診断や、修理、ウイルス駆除などについては、別途料金が必要です。)
先日、パソコンの健康チェックをなさったFさまは、
それなのに、どうにも動きが遅くて、何をするにも時間がかかって仕方なかった。
みどり先生のところに預けたら、スイスイ動くようになった!
これで、コープの注文も、できるようになって助かったわー。」
こんなふうに、喜んでくださいました。
また、インターネットのプロバイダを変更してから、急に調子が悪くなったとおっしゃるSさまのパソコンは、
工事の人がいれてくれたウイルス対策ソフトと、元から入っていたウイルス対策ソフトが競合(ケンカ)して、まともに動かないような状況でした。
ウイルス対策ソフトを、ひとつ削除することで、ちゃんと元に戻りました。
と、ホッと、ひと安心されていました。
原因がわからず、急にパソコンの調子が悪くなると、焦ってしまいますよね。
ちょっとした設定を見直すことで、パソコンの動きがグンとよくなることもありますよ。
また、ご相談いただいた方には、パソコンを調子よく使えるようになる、ちょっとしたコツもお伝えしています。
パソコンの調子が悪いなーと、お悩みの時は、お気軽にご相談くださいね。

