ひなたぼっこ

パソコンお役立ち

パソコンの電源、入れっぱなしにしても大丈夫?

突然ですが、あなたはパソコンを使い終えたとき、パソコンを毎回シャットダウンしますか?「こまめにシャットダウンしたほうがいいの?」「スリープのほうがいいの?」と迷うことがあるかと思います。そこで今回は、パソコンにとって、より良い電源管理の方法...
パソコンお役立ち

スマホの小さい文字が読みにくい?画面を拡大する方法

スマホを使っていて「文字が小さくて読みにくい…」と感じたことはありませんか? 実は、スマホには 文字や画面を大きくする便利な設定 があります! iPhoneとAndroid、それぞれの設定方法をご紹介しますね。 iPhoneの場合(iOS ...
パソコンお役立ち

医療費控除の計算、手書きで大変じゃありませんか?

こんにちは、初心者・シニア専門パソコン教室ひなたぼっこの大村みどりです。 今年も確定申告の季節がやってきましたね。教室に通われている皆さんは、医療費控除の還付申告をする方が圧倒的に多いです。でも、領収書を見ながら手書きでメモしたり、電卓をた...
セキュリティ

シニア必見!パスワード管理のコツ

最近、さまざまなサービスを利用するためにパスワードを設定する機会が増えていますね。特にシニアの方々にとって、「パスワードを覚えられない」「どこにメモしたかわからない」という悩みはよく聞かれます。パスワードを一覧表にして管理することはセキュリ...
パソコンお役立ち

パソコンの眼精疲労対策

こんにちは。初心者シニア専門パソコン教室ひなたぼっこの大村みどりです。最近ちょっと、目がお疲れ気味の私…。元々ドライアイでもあるのですが、集中してパソコンの画面を見ることが続くと、目の奥がじーんとして辛くなってきちゃうんです。みなさんも、ス...
教室便り

はじめての撮影会

こんにちは!初心者・シニア専門の パソコン教室ひなたぼっこ です。ひなたぼっこは、リラックスした雰囲気の中で、気兼ねなく質問できる環境を提供しています。こだわりの少人数制で安心サポート教室の座席数は4つ。 最大3名までの完全予約制を採用して...
サポート事例

油断大敵!静電気!

こんにちは。初心者シニア専門パソコン教室ひなたぼっこの大村みどりです。今週に入ってから寒さが一段と厳しくなりましたね。冬は静電気の起きやすい季節です。私は特に静電気を帯びやすい体質のようで、何を触っても「バチッ!」と痛い思いをすることが多く...
教室便り

新年のレッスンがスタートしました!

本日1月6日より、新年のレッスンが始まりました。今年もパソコンを楽しく便利に活用し、新しいことに挑戦していきましょう!貸し出しパソコンがさらに快適に!教室では、パソコンをお持ちでない方や教室に持ち込めない方のために、貸し出し用のパソコンを4...
パソコンお役立ち

新年の計画を「カレンダーアプリ」で見える化!

新年おめでとうございます。2025年も「パソコン教室ひなたぼっこ」は、初心者やシニアの皆さんの豊かなパソコンライフをサポートいたします!皆さん、新年の計画は立てましたか?「1年の計は元旦にあり」と言われるように、年始に目標を立てることはとて...
教室便り

この一年もありがとうございました。

本日は年内最後のレッスン日でした。今年も1年、たくさんのパソコン初心者さんやシニアの皆さまにお越しいただき、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。今年通ってくださった生徒さんについて少しご紹介します!平均年齢:73歳最高...