何年もパソコンを使い続けていると、
「最近、動きがおかしいかも…」
「そろそろ買い換えた方がいいのかな…」
と感じることはありませんか?
人間の健康診断と同じように、パソコンも定期的にチェックすることで、不安を解消し、安心して使い続けることができますよ。
パソコン健康診断で行うチェック項目
次のような点を確認し、不具合や改善の余地をチェックします。
ちょっとした不具合の解消法
「最近、インターネットの動きがおかしい」と感じる場合は、Cookieやキャッシュを削除するだけでも改善することがありますよ。
Cookie:ウェブサイトの利用者情報や記録を一時的に保存しておくもので、たとえばIDやパスワードの記憶に使われる
キャッシュ:過去に表示したウェブページの情報を一時的に保存しておくもので、次回の表示を早くするために使われる
便利なCookieやキャッシュですが、必要以上にたまると、かえって動作が遅くなる原因になることもあるのです。
健康診断をおすすめする理由
パソコンは日々の使用で少しずつ負担が蓄積し、不具合や遅れが起きやすくなります。
放置すると、大きな故障やデータ消失を招くことも。
定期チェックでトラブルを防ぎ、パソコンの寿命を延ばしましょう。
快適な環境を保つことで作業効率が上がり、大切なデータを守ることにもつながりますよ。
長く使っているからこそ、健康診断は特におすすめです!
「最近調子が悪い」と感じる方も、「まだ特に問題はない」と思う方も、年に1回の健康診断を試してみませんか?
パソコン教室ひなたぼっこのパソコン健康診断
「自分ではちょっとやり方がわからない…」という方は、教室でもパソコン健康診断を実施していますので、お気軽にご相談くださいね。
料金:1台 5,500円(税込)
無料体験レッスンに参加してみませんか?
もしあなたが、安心して学べるパソコン教室をお探しなら、当教室の無料体験レッスンに参加してみませんか?
- 本当に、何回質問してもいいの?
- 私もパソコンが使えるようになるの?
- こんなこと聞いても教えてもらえるのかしら?
どうぞ、体験レッスンで確かめてみてください。
「ちょっと、娘にパソコンの使い方を聞きに行ってくる」くらいの、気楽な気持ちでお越しくださって構いません。
おひとりおひとりに合わせて、パソコンの使い方をお伝えさせていただきます。
また最近では、体験レッスンを受講されてから入会するかどうかを判断される方が増えています。
豊能町にも、パソコン教室はいくつもあります。
その中から、ご自身にとって最適なパソコン教室をお選びいただくきっかけにしていただきたいと考えております。
ですので、体験レッスンを受講されたからといって、入会しなければいけないわけではありませんのでご安心ください。